ミサンガの作り方No.3 四つ編み
「四つ編みの編み方は、知っていますか?」
スポンサーリンク
三つ編みは出来るけれど、
四つ編みは編んだことがないな~
そんな人も、多いのではないでしょうか。
実は、四つ編みは
とっても簡単に作れるんですよ。
今回は、
四つ編みのミサンガの作り方を
ご紹介します。
その他のミサンガの作り方は、
こちらで詳しくご説明しています。
↓ ↓
ミサンガ 作り方まとめ!簡単な編み方をわかりやすく解説!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
四つ編みの編み方
①糸を4本用意して、並べます。②CをDの上から、外側に出します。
③BをAの下から、外側に出します。
④BをAの上から、Dの下を通して
Cの上に出します。
⑤糸を、引き締めます。
⑥AをDの上から、Cの下を通して
Bの上に出します。
⑦同じようにして、一番左の糸を
上→下→上の順番に、編んでいきます。
⑧完成です。
四つ編みミサンガの作り方
今回は、4色の刺繍糸を使って作っていきます。
【材料】
- 刺繍糸 A色(緑) 50cm×2本
- 刺繍糸 B色(ピンク) 50cm×2本
- 刺繍糸 C色(黄色) 50cm×2本
- 刺繍糸 D色(青) 50cm×2本
- セロハンテープ
- 定規
- ハサミ
※刺繍糸の長さは、作りたいサイズによって
調整して下さい。
①8本(4色×2本)の糸を、用意します。
②端から5cmくらいのところで、
ひと結びします。
③結び目を、セロハンテープで固定します。
④四つ編みを、編んでいきます。
⑤編み終わったら、ひと結びします。
⑥両方の長さが同じになるように、
先をハサミで切ります。
⑦完成です。
ミサンガ用の刺繍糸は、こちらでお安く
購入できますよ♪
↓ ↓
スポンサーリンク
まとめ
ちょっと難しそうに感じますが、同じ手順の繰り返しです。
この編み方は、三つ編みと同じように
平面の仕上がりになりますよ。
いつもお世話になっている先生にミサンガをあげようと思い、参考にさせていただきました!
とても分かりやすく、初心者で不器用な私でも出来ました!
ありがとうございます!
桜花さん
コメントありがとうございます。
ミサンガって、意外と難しいですよね^^;
無事に完成して、良かったです。
先生もきっと、喜んでくれると思いますよ♪
彼氏に造ってあげたいと思いました。ありがとうございました。
喜んでくれるかな?
河口美虹さん
コメントありがとうございます。
彼氏と仲がいいんですね♪
きっと喜んでくれると思いますよ^^
もうすぐ部活引退なので、後輩に作り方ました(*^^*)
とても参考になりました♪
すぷーんさん
コメントありがとうございます。
お役に立てて、良かったです^^
後輩思いの先輩なんですね!
きっと喜んでくれると思いますよ♪
友達にあげようと思い作りました!
とっても簡単で、不器用な私でも上手く作れました!
とても参考になりました〜♪
沙織さん
コメントありがとうございます。
上手に作れて、良かったです♪
きっと友達も、喜んでくれると思いますよ^^
とても参考になりました。
細かいところまで書いてありとってもわかりやすかったです。
ありがとうございます❗️
なっつん♡さん
コメントありがとうございます。
分かりやすいと言っていただけて、嬉しいです^^
誕生日の友達に「サプライズプレゼント」として、作りました〜。
とても、分かりやすい説明でした。
ありがとうございます。
くまちゃんさん
コメントありがとうございます。
サプライズプレゼントなんて、素敵ですね♪
きっと喜んでくれると思いますよ^^
ちょっとした時間に作ってみようと思い立ち、調べていてココを見つけました!
すごくわかりやすくて、絶対無理だと諦めモードで入った最大級に不器用な私でもできました。ありがとうございます!
これからはもっと難しいのにも挑戦してみようと、思いました。
あかりんごさん
コメントありがとうございます。
諦めモードから挑戦していただいて、嬉しいです^^
無事に完成して、良かったですね。
ぜひ、いろいろ作ってみて下さいね♪
部活の友達とおそろでつくりました!
みんな気に入ってくれました!
ゆきちん☆さん
コメントありがとうございます。
お友達とお揃いなんて、仲良しなんですね♪
気に入ってもらえて、良かったです^^
質問です☻四つ編みと三つ編みはどちらの方が太くなりますか?
marioさん
四つ編みの方が、三つ編みよりも
太くなりますよ。
四つ編みを今度チャレンジしたいと思います。でも難しそうですね。練習してみます。
四つ組みは難しいですか?教えて下さい。
ヨッシーさん
難しいかどうかは、個人差があるので
お答えできません。
よかったら、チャレンジしてみて下さいね^^
無事に出来ました。実は私は難しいと思ったのですが簡単に出来ました。また作ろうと思います。実は前できなかった作品が編めるようになりました。あと、私ミサンガを趣味で作ってるんです。
ヨッシーさん
コメントありがとうございます。
出来なかった作品が編めるようになったなんて、
すごいですね!
無事にミサンガが作れました!
管理人さんのお陰です!ありがとうございます!
とても参考になりました!
友達にあげようと思います!
美月さん
コメントありがとうございます。
きっとお友達も喜んでくれると思いますよ^^
お役に立てて、良かったです♪
わたしは家族にあげようと思い参考にしました。
すごくわかりやすく簡単でした
ミーコさん
コメントありがとうございます。
簡単に作ってもらえて、良かったです^^
家族にプレゼントなんて、仲良しなんですね♪
ミサンガ作りは大変だから諦めかけてたけど凄く簡単に作れるので楽しかったです
美鈴さん
コメントありがとうございます。
四つ編みは、簡単に作れますよね^^
他の作品にも、ぜひ挑戦してみて下さいね。
写真がとてもわかりやすかったです!
上手く出来たので弟にあげたいと思います♪
ありがとうございました♡
梓実さん
コメントありがとうございます。
画像が分かりやすいと言っていただけて、
とっても嬉しいです^^
弟さんもきっと喜んでくれると思いますよ♪
幅を3mmくらいにしたい場合、糸は何を使えばいいんですかね??
ミサンガ初心者((っていうか作ったことありません。))なので…。
みかさん
刺繍糸でいいと思いますよ。
見本の幅が、約5mmになります。
わりとゆるめに編んでいるので、もっと
きつく編めば、それよりも細くなりますよ。
今日作りました!!分かりやすい説明のおかげでうまくできました♪♪
ありがとうございました!!!他のにもチャレンジしたいと思います(^^)
みかさん
コメントありがとうございます。
無事に完成して、良かったですね^^
すごく簡単に作れました^^
部活の友達にもあげたいと思います!!
ミサンガ大好き!
みっさーさん
コメントありがとうございます。
気に入ってもらえて、良かったです^^
友達と色違いでも素敵だと思いますよ♪
彼氏にあげました!
喜んでくれました😆ありがとうございます😆🙇
ことのさん
コメントありがとうございます。
彼氏さんが喜んでくれて、良かったですね^^
体育祭のチームのお揃いグッズとしてチームの皆に作りました。
皆喜んでくれて、体育祭では無事優勝することが出来ました。
ありがとうございました!
ころねさん
コメントありがとうございます。
みんなの分も作ったなんて、すごいですね!
優勝おめでとうございます^^
今まで三つ編みしか作った事がなかったので、チャレンジしたみたいのですが、8本ではなく、4本でも作れますか?
じゃむさん
コメントありがとうございます。
4本でも作れますよ^^
チャレンジしてみてくださいね。