折り紙で菱飾り!いつもと違う可愛い折り方を紹介!
「菱飾りの作り方は、知っていますか?」
スポンサーリンク
七夕の菱飾りは、
星が連なる天の川をイメージしたものです。
でも、四角い折り紙を繋げただけだと
つまらないですよね。
そこで、ちょっとひと工夫してみました。
今回は、
折り紙で作る菱飾りの折り方を
ご紹介します。
その他の七夕飾りの作り方は、
こちらで詳しくご説明しています。
↓ ↓
折り紙で七夕飾りの作り方まとめ!簡単な折り方を紹介します!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
菱飾りの折り方
①点線の位置で、折り筋をつけます。②点線の位置で、折り下げます。
③点線の位置で、折り上げます。
④点線の位置で、中心に合わせて折ります。
⑤基本形の完成です。
⑥同じものを、色違いで作ります。
⑦中心を合わせるように、それぞれ片方の隙間に
差し込みます。
⑧のりで貼り合わせます
裏側はこうなります。
↓ ↓
⑨同じものを、色違いで3個作ります。
⑩のりで繋ぎ合わせて、完成です。
スポンサーリンク
まとめ
2色が交互になっているので、ちょっとお洒落な飾りになりました。
色の組み合わせは、
お好みで変えて下さいね。
むずかしかったからおばぁちゃんにやってもらったよ!
みんなうんこ食べたことある?wwwwwww🦄🦄🦄🦄🦄
うんこさん
むずかしかったですか。
コツとか考えてみますね。