ジグザグミサンガ
ジグザグ模様は2つの結び方で作れますよ。 好みの色で作ってみてくださいね。 スポンサーリンク 材料 刺繍糸2色1色5本80㎝ ライン用1色1本110㎝ ① 上8㎝を残してまとめて片結びします。 ② FとEで逆4の字に置き・・・
「のんびり暮らそう」のカテゴリー「ミサンガの作り方」の記事一覧(2 / 7ページ)です
「ミサンガの作り方」の記事一覧(2 / 7ページ)
ジグザグ模様は2つの結び方で作れますよ。 好みの色で作ってみてくださいね。 スポンサーリンク 材料 刺繍糸2色1色5本80㎝ ライン用1色1本110㎝ ① 上8㎝を残してまとめて片結びします。 ② FとEで逆4の字に置き・・・
レースのようなミサンガです。隙間があるので夏に付けても爽やかです。 スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・6本各80㎝ 今回はグラデーション糸使用 ① 6本をまとめて片結びします。 ② CとDを使い逆4の字になるように置き・・・
複雑な模様のミサンガですが同じ結び方を繰り返すので簡単ですよ。 スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・3色3本角80㎝ ① ひとまとめにして上8㎝ほど残して片結びします。 ② AとBで4の字になるように置きます。 ③ 巻き・・・
グラデーションの刺繍糸でカラフルなミサンガができますよ。 スポンサーリンク 材料 グラデーション刺繍糸・・・赤系、青系各80㎝ ① 2本をまとめて片結びをします。 ② 出したい色の刺繍糸を逆4の字に置きます。もう一つの刺・・・
ハートがとってもかわいいミサンガです。 最初は難しく感じるかもしれませんが慣れるとスムーズに作れるようになりますよ! スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・1本80㎝ 2色各4本計8本 ① 上8㎝ほど残して片結びします。 ・・・
1色でも6色でも好みの糸で楽しめますよ。 スポンサーリンク 材料 リリアン糸または刺繍糸250㎝3本 ① 3本を半分に折りまとめて片結びします。 ② 右のFをEの上を通りEとDの間に移動します。 ③ 左のAをBの下を通り・・・
慣れてきたら五つ編みに挑戦してみましょう! スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・50㎝5本 ① 刺繍糸をまとめて片結びします。 ② 1本ずつ分けて並べます。 ③ 1番右側のEを2本隣のBとCの間に移動させます。 ④ 1番・・・
4本で編んでいくので三つ編みに比べカラフルですよ。 スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・50㎝4本 ① 4本まとめて片結びします。 ② 4本を1本ずつ分けて並べます。 ③ Cを一番右の位置に移動します。 ④ 一番左のAを・・・
2色4本のV字模様の応用編です。 本数は増えても作業は一緒ですのでチャレンジしてみてください! スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・1色80㎝を2本3色 計6本(今回は赤・白・青) ① 上を10㎝ほど残して片結びをします・・・
細いラインの斜め編みです。シンプルで細いので重ね付けしてもおしゃれ‼ スポンサーリンク 材料 刺繍糸・・・80㎝2色1本と3本、計4本 ① 上8㎝ほど残して片結びします。 ② 左に異なる色を配置します。 ③ Bを芯にして・・・
Copyright (C) 2025 のんびり暮らそう All Rights Reserved.