レインボールームの作り方No.22 アナ雪・エルサのチャーム④

「アナ雪・エルサのチャーム③」では、手順㉙まで、ご説明しましたね。

今回は、手順㉙の続きの編み方をご紹介していきますよ。
それでは、早速いってみましょう♪


アナ雪・エルサのチャームの作り方

材料と今までの手順は、

こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.22 アナ雪・エルサのチャーム①

レインボールームの作り方No.22 アナ雪・エルサのチャーム②

レインボールームの作り方No.22 アナ雪・エルサのチャーム③

 

前回は、ここまで終わりましたよね。

087
 

では、その続きを編んでいきましょう。

 

輪ゴムのかけ方と編み方④

①上に持ち上げた輪ゴムを、下におろします。

088
 

②フックを、右のピンの輪ゴムの上から

通します。

089
 

③そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから

外します。

090
 

④フックを、中央のピンの輪ゴムの上から

通します。

091
 

⑤そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから

外します。

092
 

⑥フックを、左のピンの輪ゴムの上から

通します。

093
 

⑦そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから

外します。

094
 

⑧フックの先端にかかっている輪ゴム2本を、

写真の位置の、手のパーツがかかっている

左のピンの上にかけます。

095
 

⑨フックの先端にかかっている輪ゴム2本を、

写真の位置の、中央のピンの上にかけます。

097
 

⑩フックにかかっている輪ゴム2本を、

写真の位置の、手のパーツがかかっている

右のピンの上にかけます。

098
 

⑪ピンの内側から、右上のピンにかかっている

Bの輪ゴム2本を、フックに引っかけます。

099
 

⑫そのまま引っ張って、右上のピンにかけます。

100
 

⑬ピンの内側から、左上のピンにかかっている

Bの輪ゴム2本を、フックに引っかけます。

101
 

⑭そのまま引っ張って、左上のピンにかけます。

102
 

⑮ピンの内側から、上のピンにかかっている

Bの輪ゴム2本を、フックに引っかけます。

103
 

⑯そのまま引っ張って、上のピンにかけます。

104
 

⑰一番上の中央のピンまで、フックを使って、

輪ゴムをルームから外します。

105
 

⑱外した輪ゴムを、右側に移動させます。

106
 

⑲Cの輪ゴム2本を、Bの輪ゴムがかかっている

4つ下の中央のピンにかけます。

107
 

⑳中央のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、左下のピンにかけます。

108
 

㉑中央のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、右下のピンにかけます。

109
 

㉒左のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

110
 

㉓右のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

111
 

㉔中央のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Bの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

112
 

㉕中央のピンにかけたBの輪ゴムの上から、

Bの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

113
 

㉖左のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

114
 

㉗右のピンにかけたCの輪ゴムの上から、

Cの輪ゴム2本を、下のピンにかけます。

115
 

㉘中央のピンにかけたBの輪ゴムの上から、

Bの輪ゴム2本を、左下のピンにかけます。

116
 

㉙中央のピンにかけたBの輪ゴムの上から、

Bの輪ゴム2本を、右下のピンにかけます。

117
 

だんだん完成に近づいてきましたね!

次は、いよいよ編み方ですよ~

 

この後の手順は、こちらで説明しています。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.22 アナ雪・エルサのチャーム⑤

 

それでは、続きをどうぞ♪

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ