ファンルームの作り方⑤ スパイラルブレスレット step2

「スパイラルブレスレット step1」では、

バンドのかけ方をご紹介しましたね。

 

今回は、

いよいよ編み方をご説明していきます

 

準備はいいですか?

 

スポンサーリンク


スパイラルブレスレットの作り方

材料とバンドのかけ方は、

こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
ファンルームの作り方⑤ スパイラルブレスレット step1

 

バンドの編み方

①ピンの切れこみが下を向くように、本体を置きます。

179
 

②ピンの内側から、Bのバンドをフックに引っかけます。

180
 

③そのまま引っ張って、Bのバンドがかかっている

左上のピンにかけます。

181
 

④ピンの内側から、Aのバンドをフックに引っかけます。

182
 

⑤そのまま引っ張って、右上のピンにかけます。

183
 

⑥ピンの内側から、Aのバンドをフックに引っかけます。

184
 

⑦そのまま引っ張って、Aのバンドがかかっている

左上のピンにかけます。

185
 

⑧ピンの内側から、Bのバンドをフックに引っかけます。

186
 

⑨そのまま引っ張って、右上のピンにかけます。

187
 

⑩手順②~⑨を、一番上まで繰り返します。

196
 

⑪ピンの内側から、Bのバンドをフックに引っかけます。

197
 

⑫そのまま引っ張って、左上のピンにかけます。

198
 

⑬一番最後にかけたピンの内側から、

フックをバンドの下に通して、Aのバンドを引っかけます。

199
 

⑭そのまま輪の中に、通します。

200
 

⑮反対の輪も、フックに引っかけます。

201
 

⑯引っかけたバンドを、フックの中央に移動させます。

202
 

⑰バンドを、本体から外します。

203
 

⑱フックに、Aのバンドを引っかけます。

204
 

⑲そのまま輪の中に、通します。

205
 

⑳反対の輪も、フックに引っかけます。

206
 

㉑手順⑱~⑳を、Aのバンド6本分繰り返します。

209
 

㉒バンドに、クリップを通します。

210
 

㉓もう一方のバンドの端に、クリップを通して留めます。

211
 

㉔完成です。

ファンルームでスパイラルブレスレットを作った
 

スポンサーリンク

まとめ

バンドのかけ方を間違えなければ、

編み方は簡単ですよ。

 

編むときは、

同じ色のバンドがかかっているピンに

かけるようにして下さいね。

 

その他のファンルームの作り方は、

こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方まとめ!編み方をわかりやすく解説!

2 Responses to “ファンルームの作り方⑤ スパイラルブレスレット step2”

  1. うさぎ より:

    かんたん!やっば!

    • 管理人 より:

      うさぎさん
      コメントありがとうございます。

      簡単に作ってもらえて良かったです^^

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ