子供用のガーゼマスクを手作り!超簡単な作り方は?
「マスクの作り方が知りたい」
って、思っていませんか?
スポンサーリンク
インフルエンザや花粉症の時期になると、
毎日のようにマスクをつける。
もちろん子供にもつけさせるけれど、
使い捨てマスクを毎日使うのは、
結構なお金がかかるんだよね~
しかも、
サイズが微妙に合わなかったりするし・・・
この際、家で洗って何度でも使えるように、
マスクを手作りしてみようかな。
そんなあなたの為に、
簡単に作れる子供用のガーゼマスクの作り方を
ご紹介します。
スポンサーリンク
マスクの作り方
出来上がり寸法 縦8cm 横11cm
【材料】
- ダブルガーゼ生地 16cm×41cm
- マスクゴム 25cm×2本
- ミシン
- アイロン
①縦16cm、横41cmのダブルガーゼ生地を用意します。
②ガーゼの上下を、横の中心に合わせて折ります。
ガーゼを折るときは、アイロンをあてるときれいに折れます。
③左端を2cmあけて、横に折って折り目をつけます。
④③の折り目を開きます。
⑤③でつけた折り目から、左右0.5cmずつあけて、
中心に向かって折ります。
⑥再度、③でつけた折り目で折ります。
(上側が、1cm大きくなります。)
⑦⑥を裏返します。
⑧両端から1.3cmの位置で、ゴムの通し口をミシンで縫います。
縫い始めと縫い終わりは、返し縫をします。
⑨マスクゴムを通して、結びます。
⑩結び目を中に入れて、隠します。
⑪裏返して、完成です。
スポンサーリンク
まとめ
2ヶ所を縫うだけなので、とっても簡単に出来ちゃいますね。
ミシンがなければ、
手縫いでもOKです!
縦横のサイズは、
お子さんに合うように、調整して下さいね。