手作りのバレンタインカード!超簡単ポップアップカードの作り方は?
「飛び出すバレンタインカードが作りたいな~」
って、思っていませんか?
スポンサーリンク
毎年、バレンタインのカードは手作りしている。
いつもハートやリボンでデコレーションしているけれど、
今年はいつもと違うものが作りたい。
ポップアップカードに挑戦してみたいけれど、
なんだか難しそう・・・
そんなあなたの為に、
簡単なポップアップカードの作り方を
ご紹介します。
もうひとつのバレンタインカードの作り方は、
こちらで詳しく解説しています。
↓ ↓
バレンタインカードを手作りで!子供でも簡単にできる作り方は?
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
ポップアップカードの作り方
【材料】
- 台紙用の厚紙(薄いピンク)
- ハート用の厚紙(赤)
- ハサミ
- のり
- 鉛筆
- シャープペンなど先の尖ったもの
- 定規
①薄いピンクの厚紙を、15cm×21cmに切ります。
②ハートの図案を描きます。
③型紙をを、赤の厚紙に合わせます。
④図案をハサミで切ります。
折り線は、先の尖ったもの(シャープペンなど)で線をつけます。
⑤台紙を半分に折って、一番左のハートをのりで台紙に貼ります。
⑥ハートを折りたたみます。
⑥一番右のハートにのりを付けて、カードを閉じます。
⑦自然につくところに、固定します。
⑧完成です。
スポンサーリンク
まとめ
真っ赤なハートが3つも並ぶと、迫力がありますね~
お好みでラインストーンやテープで
飾りつけをしても素敵ですよ♪