折り紙でこまを作ろう!子供にも出来る折り方は?

「こまの作り方は、知っていますか?」

スポンサーリンク



お正月遊びの定番のこま回し。

 

昔は、子供たちが外で遊んでいたけれど、

最近では、めったに見かけなくなりました。

 

たまには、伝統の遊びに触れてみては

いかがですか?

 

今回は、

折り紙で作るこまの折り方

ご紹介します。


その他のお正月の折り紙は、

こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
お正月の折り紙まとめ!簡単な折り方をわかりやすく解説!

 

ぜひ、参考にしてみて下さいね♪


スポンサーリンク


こまの折り方

①点線の位置で、折り筋をつけます。

029
 

②点線の位置で、中心に合わせて折ります。

030
 

③折ったところです。これを裏返します。

031
 

④点線の位置で、折り筋をつけます。

032
 

⑤1/2の位置で、折り下げます。

033
 

⑥点線の位置で、折り下げます。

034
 

⑦点線の位置で、折り下げます。

035
 

⑧点線の位置で、裏側に折ります。

036
 

⑨点線の位置で、裏側に折ります。

037
 

⑩点線の位置で、裏側に折ります。

038
 

⑪点線の位置で、段折りをします。

039
 

⑫完成です。

折り紙で折ったこま
 

せっかくなので、こまひもも一緒に折ってみましょう。

 

こまひもの折り方

①点線の位置で、折り筋をつけます。

041
 

②点線の位置で、折り上げます。

042
 

③折ったところです。これを裏返します。

043
 

④点線の位置で、巻くように折ります。

044

045
 

⑤丸く折り曲げます。

047
 

⑥完成です。

折り紙で折ったこまひも
 

こまとこまひものセットです♪

折り紙でこまを作ってみた
 

スポンサーリンク

まとめ

こまを折るときは、ぜひこまひもも一緒に

作って下さいね。

 

色違いでいくつか作っても、

カラフルで素敵ですよ。

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ