クリスマスを華やかに演出する!そんなリボンの結び方・作り方は?

「クリスマスに、ゴージャスに見えるリボンの結び方って、ないかな~」
って、思っていませんか?

リボンでフレンチボウの結び方をしてみた

クリスマスやバレンタインなど、特別なイベントのときは、
いつもと違ったリボンで飾りたいですよね。

プレゼントはもちろんですが、
クリスマスリースにもぴったりなリボンの結び方があるんですよ。

今回はクリスマスを華やかにするリボンの結び方をご紹介します。

その他のリボンの結び方
こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
リボンの結び方!ラッピングやプレゼントに可愛い結び方厳選!

ぜひ、参考にしてみて下さいね♪

 

フレンチボウの結び方・作り方

①リボンの表を上にします。

003

 

②先端を8cm程度残して、半回転ねじります。

005

 

③リボンの表が見えるように、小さな輪をつくって親指にかけます。
これが中心の輪になります。

006

 

④リボンの表が見えるように、①で作った輪の下でリボンを半回転ねじって、
中心よりも大きめの輪を作ります。

009

 

⑤らに親指の下で、リボンの表が見えるように半回転ねじって、
反対側にも同じ大きさの輪を作ります。

010

 

⑥同じ手順で、左右に少し大きめの輪を作ります。

012

013

 

⑦同じ手順で、左右に⑤と同じ大きさの輪を作ります。

014

 

⑧同じ手順で、左右に⑥よりも少し大きめの輪を作ります。
これで、左右に4個ずつ輪ができます。

016

 

⑨後にリボンを半回転ねじって、表が見えるようにします。

018

 

⑩リボンを8cm程度残して、切ります。

021

 

⑪輪の中心にワイヤーを通して、親指の下に潜り込ませます。

022

 

⑫ワイヤーを中心でねじって、しっかりと留めます。

025

 

⑬指でリボンの輪を整えます。

033

 

⑭右のリボンの足を、同じ長さに切ります。

028

 

⑮完成です。

リボンでフレンチボウの結び方をしてみた

 

スポンサーリンク


まとめ

作っている途中でリボンが崩れないように、しっかりと指で押さえて下さいね。

今回は、左右4個ずつの輪を作りましたが、輪の数はお好みで増やしてもOKです。

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ