ハロウィンの飾りつけ 手作りまとめ!簡単な作り方を集めてみた!

「ハロウィンの飾り付けを作りたいけれど、

何を作っていいのかわからないよ~」

って、悩んでいませんか?

スポンサーリンク


10月に入ると、お店には

ハロウィンのディスプレイが

溢れていますよね。

 

もちろん、買ってしまえば簡単だけど、

たまには手作りしてみた~い!!

 

でも、作り方がわからないし、

とっても難しそう・・・

 

そんなあなたの為に、

手作りできるハロウィンの飾りの簡単な作り方

ご紹介します。

スポンサーリンク


オーナメントの飾り

まずは、オーナメントの作り方

ご紹介します。

 

【材料】


  • 木製のクリップ
  • 麻の紐
  • ハロウィンのオーナメント
 

066
 

①麻の紐に木製のクリップで、

オーナメントを留めます。

067
 

②同じようにして、全て留めていきます。

068
 

これだけで、完成です♪

とっても簡単に、出来ましたね!!

 

ハロウィンのオーナメントは、

手作りでも、市販のものでも構いません。

 

フェルト生地や、画用紙

作ってみるのも楽しいですよ。

 

072
 

ペーパークラフトの飾り

次は、無料で印刷できる

ペーパークラフトの作り方

ご紹介しますね。

 

今回は、2種類のデザインのものを

作ってみました。

 

【材料】


  • 印刷用のA4用紙
  • ハサミ
  • のり
 

かぼちゃ

①型紙をダウンロードして、

A4用紙2枚に、印刷します。

018
 

019
 

②それぞれを、ハサミで切り取ります。

022
 

③半分に折ります。

027
 

④のりしろをのりで貼って、繋ぎ合わせます。

表面
↓ ↓
029
 

裏面
↓ ↓
030
 

これと同じものをいくつか作って、

好きな長さに繋ぎ合わせて、完成です。

 

今回使用した型紙は、

こちらからダウンロードしました。
↓ ↓
http://cp.c-ij.com/jp/contents/CNT-0011876/index.html

 

ハロウィン フラッグ

①型紙をダウンロードして、

A4用紙3枚に、印刷します。

021
 

②それぞれを、ハサミで切り取ります。

023
 

③フラッグをのりで、貼り合わせます。

024
 

④ボーダーを半分に折ります。

025
 

⑤貼り合わせたフラッグを、

ボーダーに挟んで、貼り付けます。

026
 

同じものをたくさん作って、

貼り合わせたら、完成です。

 

今回使用した型紙は、

こちらからダウンロードしました。
↓ ↓
http://cp.c-ij.com/jp/contents/CNT-0010081/index.html

 

ちなみに、カボチャの飾りと合わせると、

こんな感じになります。

031
 

細かい部分は、カッターを使うと

きれいに切れますよ。

 

モビールの飾り

次は、切り紙のモビールの作り方

ご紹介します。

 

【材料】


  • 折り紙
  • ハサミ
  • カッター
 

①折り紙で、ジャック・オー・ランタンの

切り紙を、2種類作ります。

折り紙でジャック・オー・ランタンを作った
 

ジャック・オー・ランタンの切り紙
 

ジャック・オー・ランタンの作り方は、

こちらで詳しく説明しています。
↓ ↓
折り紙でジャック・オー・ランタンの作り方!

 

②折り紙で、おばけの切り紙を作ります。

羽根つきおばけを作った
 

おばけの作り方

こちらで詳しく説明しています。
↓ ↓
折り紙で羽根つきおばけの作り方!

 

③1個めのジャック・オー・ランタンに、

糸を通して、吊るす用の輪を作ります。

018
 

019
 

④ジャック・オー・ランタンとおばけを、

糸を通して繋げます。

020
 

021
 

⑤おばけと2個めのジャック・オー・ランタンを、

糸を通して繋げます。

022
 

023
 

⑥完成です。

ハロウィンのモビールを作った
 

折り紙の飾り

次は折り紙で作るハロウィンの飾り

ご紹介します。

 

折り紙なら、そのまま飾れるので

便利ですよね。

スポンサーリンク


かぼちゃ

ハロウィンといえば、まず思いつくのが

かぼちゃですよね。

 

ここでは、平面はもちろん立体や

切り紙の作り方を集めてみました。

 

折り紙でハロウィンのかぼちゃを折った
 

折り紙でハロウィンのかぼちゃの折り方!超簡単な作り方を解説!

 

折り紙でハロウィンの立体のかぼちゃを折った
 

ハロウィンの折り紙で立体のかぼちゃ!折り方は意外と簡単♪

 

ハロウィンのかぼちゃを切り紙で作った
 

ハロウィンの切り紙~かぼちゃの作り方

 

おばけ

平面と切り紙のおばけの作り方です。

 

折り紙でハロウィンのおばけを折った
 

折り紙でおばけの折り方!ハロウィンにぴったりの可愛らしさ!

 

ハロウィンのおばけを切り紙で作った
 

ハロウィンの切り紙~おばけの作り方

 

帽子

平面と立体の帽子の作り方です。

 

折り紙でハロウィンの帽子を折った
 

折り紙で帽子の折り方!ハロウィンにはかぼちゃと一緒に作る!

 

立体の帽子を折った
 

折り紙で立体の帽子の折り方!ハロウィンパーティーにぴったり!

 

マント

折り紙でハロウィンのマントを折った
 

折り紙でマントの折り方!ハロウィン仮装の定番!

 

がいこつ

折り紙でハロウィンのがいこつを折った
 

ハロウィンの折り紙~がいこつの折り方!

 

クモの巣

折り紙でハロウィンのクモの巣の切り紙を作った
 

ハロウィンの切り紙~クモの巣の作り方

 

お墓

折り紙でハロウィンのお墓を折った
 

折り紙でお墓の折り方!白い十字架がポイント!

 

コウモリ

折り紙でハロウィンのコウモリを折った
 

折り紙でコウモリの折り方!ハロウィンの夜空をはばたく!

 

黒猫

折り紙でハロウィンの黒猫の切り紙を作った
 

ハロウィンの切り紙~黒猫の作り方

 

スポンサーリンク

まとめ

ハロウィンの飾りつけは、市販のものを買うよりも、

自分で作ったほうが、断然楽しいです!!

 

今回、ご紹介した飾りは、

子供と一緒に作ることも出来ますよ。

 

どれも簡単に作れるので、

ぜひ一度、挑戦してみて下さいね。

2 Responses to “ハロウィンの飾りつけ 手作りまとめ!簡単な作り方を集めてみた!”

  1. より:

    参考になりました。

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ