クリスマスリース手作り!100均素材でお洒落に出来た!!
「素敵なクリスマスリースって、やっぱり高いな」
って、思っていませんか?
スポンサーリンク
売っているゴージャスなクリスマスリースって、
数千円しますよね。
買うには高すぎるし、何とか手作りできないかな~
そんなあなたの為に、
100均の材料だけで作れるクリスマスリースの作り方を
ご紹介します。
その他のクリスマスリースの作り方は
こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
手作りクリスマスリースの作り方!超簡単でかわいいもの8選!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
クリスマスリースの作り方
【材料】
- リース台
- ポインセチアの造花
- 松ぼっくり
- 赤い実
- リボン
- ワイヤー(24番)
- グルーガン
①リース台を用意します。
②リース台に、ワイヤーでフックを作ります。
写真は、24番のワイヤーを使っています。
③リース台に、リボンを巻きつけます。
巻き始めと終わりは、グルーガンで留めます。
④リボンを巻いたリース台に、ポインセチアの造花を置いて、
大まかな配置を決めます。
⑤ポインセチアの造花や松ぼっくりなどの飾りを、
グルーガンやワイヤーで、リース台につけます。
⑥完成です。
スポンサーリンク
まとめ
材料は、すべて100均で揃えました。掛かった費用は、たったの500円ですよ。
今回は、ポインセチアをメインにして、
シンプルに作ってみました。
いろいろな飾りがあるので、
アイデア次第で個性的なクリスマスリースが
作れますよ。
すごいですね。500円でこんなにかわいいクリスマスリースができるんですね。参考になりました。
あんまりかわいくない。
山下理恵さん
連続で2度コメントをいただいていますが、
可愛いか可愛くないのか、どちらなんでしょうか?^^;