素敵な町作り・バリアフリーを探そう!

町の中のバリアフリーを探してみましょう!

どんな工夫がされているでしょうか?

 

①音響式信号機

視覚障害者の人に信号機が青になった事を知らせる為のものだよ。メロディ式と擬音式があるよ。他にも信号機の青色を延長

させるボタンがついているものなどもあるよ。

 

②点字ブロック

正式名称を「視覚障害者誘導用ブロック」というよ。視覚障害者の人が足裏の触感覚で認識できるよう、突起を表面につけたものだよ。

直線のブロックは「誘導ブロック」といって道を案内しているんだよ。

丸い点々が沢山ついたブロックは「警告ブロック」といって危険な箇所についているよ!

道路や電車のホームでよく見かけるね!

 

③点字

エレベーターや駅の切符売り場などで、よく見かけられるね!

最近は、洗濯機などの家電やペットボトル、調味料などにも多く見かけられる様になったよ。

 

④手すり

公衆のおトイレや階段で見かける事が多くなってきたよ!

お年寄りや目の不自由な人、足腰が不自由な人などが

安心して歩行する為にあるんだよ。

 

⑤ノンステップバス

車椅子の人やベビーカーを利用している人が乗りやすい様に、

出入口の床が低くなっていたり、スロープがついていたりするよ。

 

⑥ほじょ犬マーク

盲導犬、介助犬、聴導犬の同伴を受け入れている事を表すよ。

レストランやコンビニなどでも見かけられる様になったよ。

 

⑦ハート・プラスマーク

心臓や腸、呼吸、腎臓など、体の内側に障害がある人を表しているよ。

 

みんなが暮らしやすい街づくりをするには、

他に、どんな工夫が必要かな?

 

街に出て、沢山のヒントを探してみよう!

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ