容器を移動する色水

※「ティッシュを使って水を動かす方法は、知っていますか?」
の記事に+αとして色付きのものにしてみました。

植物は成長した大木でも地中の水を吸い上げ、葉を茂らせ生きています。

どうして重力に逆らって水を吸い上げることができるのでしょうか?

 

色水とプラスチックコップ、トイレットペーパーを使う実験から、植物の不思議について考えてみましょう。

 

今回は、容器を移動する色水をご紹介します。

用意するもの

透明なプラスチックコップ5つ

水性インク(赤、青、黄色)

トイレットペーパー


プラスチックのコップ3つにそれぞれ水と水性インクを入れて色水を作ります。


空のコップを間に挟んで5つのコップを並べます。


トイレットペーパーを20~25センチ程度にちぎり、こよりを作るようにひねって、ヒモを作ります。

同じものを4本つくりましょう。


作ったヒモを写真のようにコップに入れます。


そのまま1日程、放置します。

※今回はチューブの水性インクを使用しましたが、きれいに水を移動させ色水を作るには最初から液体の水性インクを使用したほうがムラなく吸収されるようです。

液体には「毛細管現象」といって重力に逆らって、繊維と繊維の間の細い隙間を吸い上げられ進む性質があります。今回のトイレットペーパーのヒモや布の細かい隙間にも毛細管現象は働くので、水が吸い上げられ移動する現象が見れるんです。

高く成長した大木でも地面から水を吸い上げて養分や水分を行きわたらせることができるのは、この毛細管現象も関係しているのですよ。

14 Responses to “容器を移動する色水”

  1. 東 科学部 より:

    実験をやらせていただきましあ!
    ありがとうございます!
    この実験をぶかつでやったら
    みんなにすげーといわれました!
    あいざいます!
    これからもこういう投稿待ってます!
    See you next time!
    …いってみたかっただけですw

    • 管理人 より:

      東 科学部さん

      こちらこそありがとうございます。
      お役にたてそうな投稿どんどんあげて
      いきたいと思っていますので参考にして
      頂けるとうれしいです^^

      • がーてぃす より:

        自由研究に使いました。
        すごくおもしろかったです。
        これからも頑張ってください。

        • 管理人 より:

          がーてぃすさん
          ありがとうございます。
          今後も新しいものを載せる予定です。

  2. がーてぃす より:

    家でやってみて一日待つ時間がものっすごく長く感じました
    気になって眠れませんでしたw
    起きたらなんとちゃんと色水を吸っていてよかった!
    これからもこういうのをジャンzじゃんあげってっください




    • 管理人 より:

      がーてぃすさん

      お役にたてたということですね。
      これからもアップしていきたいと思います。

  3. コトノ より:

    自由研究に使わせていただきました。簡単でとても楽しかったです!
    ありがとうございました‼

    • 管理人 より:

      コトノさん
      コメントありがとうございます。
      ぜひ他の実験も試してみて下さい。

  4. ここ より:

    自由研究でやりました。
    とても面白かったです
    ありがとうございました😊

    • 管理人 より:

      ここさん
      コメントありがとうございます。
      ぜひ他の実験も試してみて下さい。

  5. あかり より:

    容器ってペットボトルでも良いんですか?

    • 管理人 より:

      あかりさん
      入れ物自体はなんでも問題ありません。
      ペットボトルだと切らないと高すぎるかもしれません。
      水の移動に時間がかかるので。

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ