クリスタルが自宅で自分で作れるワクワクキット
皆さんクリスタルが実は自宅で自分で作れるってご存知でしたか?
キラキラのクリスタルが自宅で出来るなんてワクワクしてしまいますね。
今回は紫色のクリスタルキットを利用して作っていきたいと思います。
使用するのは「Crystal growing kit(クリスタルグロウキット)」です。
日本では「Magic Crystal(マジッククリスタル)」という商品が有名ですね。
インターネットでも購入することが出来ます。
色は「透明」、「青」、「紫」の3色用意されています。
日本で発売されているものは「黄色」や「緑」などもっとカラーバラエティに富んでいます。
中には透明のカップ、クリスタルパウダー、クリスタルの土台と混ぜるための木の棒が入っています。
ちなみにクリスタルカップの大きさはこれくらいです。
小さいのでどこにでも置くことが出来ます。
↑クリスタルパウダー
↑混ぜるための木の棒
↑クリスタルの土台
まずは沸騰したお湯を入れたカップにクリスタルパウダーを入れます。
付属の棒でよく混ぜます。
ここはちょっと辛抱です。お湯が20℃くらいになるまでしっかりと冷まします。
お湯が冷えたら土台をケースに入れます。平らな面が床面になるように気を付けて下さい。
途中経過はケータイカメラで照らすと中を見ることが出来ます。
1週間放置したら水を流します。
中ではクリスタルが出来上がっています。
クリスタルは軽く洗うことが出来ますが、とても壊れやすいので注意しないと割れてしまいます。
雑に洗ってしまったので長いところがかけてしまいましたが、キラキラで綺麗です。
ちなみにこのクリスタルの形には違いがあるそうです。
作成中も作った後も楽しめるクリスタルは、夏休みの自由研究にもピッタリですね。