ファンルームの作り方㊶ キャンディケインのチャーム step1

「キャンディケインのチャームの編み方は、

知っていますか?」

スポンサーリンク


ステッキの形のキャンディのことを、

「キャンディケイン」と呼びます。

 

クリスマスツリーの飾りにも、

よく使われるんですよ。

 

今回は、

キャンディケインのチャームの作り方

ご紹介します。

 

その他のファンルームの作り方は、

こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方まとめ!編み方をわかりやすく解説!

 

ぜひ、参考にしてみて下さいね♪


スポンサーリンク


キャンディケインのチャームの作り方

今回は、2色のバンドを使って

作っていきます。

 

【材料】


  • A色(赤)×10本
  • B色(白)×13本
  • フック
 

バンドの編み方①

①Aのバンドを、三重にします。

024
 

②フックに、Bのバンド2本を引っかけます。

025
 

③そのまま輪の中に、通します。

026
 

④反対の輪も、フックに引っかけます。

027
 

⑤フックに、Aのバンド3本を引っかけます。

028
 

⑥そのまま輪の中に、通します。

029
 

⑦反対の輪も、フックに引っかけます。

030
 

⑧フックに、Bのバンド3本を引っかけます。

031
 

⑨そのまま輪の中に、通します。

032
 

⑩反対の輪も、フックに引っかけます。

033
 

⑪手順⑤~⑩を、2回繰り返します。

034
 

⑫フックに、Bのバンド1本を引っかけます。

036
 

⑬そのまま輪の中に、通します。

037
 

⑭反対の輪も、フックに引っかけます。

038
 

⑮後から引っかけた輪を、始めの輪の中に

通して結びます。

039
 

⑯向きを変えます。

040
 

ここまでは、ちゃんと作れましたか?

あともう少しなので、頑張って下さいね!

 

この後の手順は、こちらでご紹介します。
↓ ↓
ファンルームの作り方㊶ キャンディケインのチャーム step2

 

それでは、続けていってみましょう♪

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ