ファンルームの作り方㊴ ネクタイのチャーム step1
「ネクタイのチャームの編み方は、
知っていますか?」
スポンサーリンク
父の日のプレゼントにぴったりな
ネクタイのチャームです。
お父さんに作ってあげたら、
きっと喜んでくれること、間違いなしですよ!
今回は、
ネクタイのチャームの作り方を
ご紹介します。
その他のファンルームの作り方は、
こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方まとめ!編み方をわかりやすく解説!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
ネクタイのチャームの作り方
今回は、1色のバンドを使って作っていきます。
【材料】
- A色(青)×56本
- 本体
バンドのかけ方
①ピンの切れこみが上を向くように、本体を置きます。
②左から2列目のピンに、Aのバンド1本を
かけます。
③左から2列目のピンかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、左下のピンにかけます。
④左下のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑤左のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、右上のピンにかけます。
⑥左から2列目のピンかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、右下のピンにかけます。
⑦右下のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑧右のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、左上のピンにかけます。
⑨中央のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑩中央のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、左上のピンにかけます。
⑪左上のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑫手順⑪のかけ方を、写真の位置まで
繰り返します。
⑬左のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、右上のピンにかけます。
⑭中央のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、右上のピンにかけます。
⑮右上のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンドを、上のピンにかけます。
⑯手順⑮のかけ方を、写真の位置まで
繰り返します。
⑰右のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、左上のピンにかけます。
⑱中央のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑲手順⑱のかけ方を、写真の位置まで
繰り返します。
⑳Aのバンドを、二重にします。
㉑中央のピンにかけたAのバンドの上から、
二重にしたまま、上のピンにかけます。
㉒Aのバンドを、四重にします。
㉓Aのバンドがかかっている中央のピンの
一番上に、四重にしたままかけます。
㉔Aのバンド2本を写真のように、
中央と左右のピンに、三角形にかけます。
㉕手順㉔を、繰り返します。
㉖Aのバンド1本を写真のように、
中央と左右のピンに、三角形にかけます。
全部かけたところです。
↓ ↓
バンドをかけ終わりました~!!
次は、いよいよ編んでいきますよ。
編み方はこちらでご紹介しますね。
↓ ↓
ファンルームの作り方㊴ ネクタイのチャーム step2
それでは、続きをどうぞ♪