レインボールームの作り方No.34 お花の指輪②

「お花の指輪①」では、

手順㉕まで、ご説明しましたね。

 

今回は、

手順㉕の続きの編み方をご紹介していきますよ。

 

それでは、早速いってみましょう♪

スポンサーリンク


お花の指輪の作り方

材料と今までの手順は、

こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.34 お花の指輪①

 

前回は、ここまで終わりましたよね。

026
 

では、その続きを編んでいきましょう。

 

輪ゴムのかけ方と編み方②

①ピンの外側から、下にかかっている

Bの輪ゴム2本を、フックに引っかけます。

027
 

②そのままピンから外します。

028
 

③残ったBの輪ゴム2本を、フックで

引っ張ります。

029
 

④Bの輪ゴム2本を、ピンに戻します。

030
 

⑤輪ゴムを、ルームから外します。

031
 

外したところです。
↓ ↓
032
 

⑥手で形を整えます。

034
 

⑦結び目の右隣の花びら2個に、

Bの輪ゴム1本をかけます。

035
 

⑧Bの輪ゴムを、裏側でねじります。

036
 

⑨ねじったまま、結び目から2番目と

3番目の花びらに、巻き付けます。

037
 

⑩Bの輪ゴムを、裏側でねじります。

038
 

⑪ねじったまま、結び目から3番目と

4番目の花びらに、巻き付けます。

039
 

⑫Bの輪ゴムを、裏側でねじります。

040
 

⑬ねじったまま、結び目から4番目と

5番目の花びらに、巻き付けます。

041
 

⑭Bの輪ゴムを、裏側でねじります。

042
 

⑮ねじったまま、結び目の両脇の

花びらに、巻き付けます。

043
 

⑯裏側のBの輪ゴムに、フックを通します。

044
 

⑰上に出ているBの輪ゴムに、フックを

引っかけます。

045
 

⑱そのままBの輪ゴムを引っ張って、

結びます。

046
 

047
 

⑲お花のチャームの完成です。

066
 

これで、お花のチャームが出来上がりました!

次は、いよいよ指輪を仕上げていきますよ~

 

この後の手順は、こちらで説明しています。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.34 お花の指輪③

 

それでは、続けていってみましょう♪

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ