レインボールームの作り方No.33 トリプルチェーンのブレスレット②
「トリプルチェーン②」では、
作り方の手順⑲まで、ご説明しましたね。
今回は、
手順⑲の続きのかけ方をご紹介していきますよ。
それでは、早速いってみましょう♪
スポンサーリンク
トリプルチェーンの作り方
材料と輪ゴムのかけ方①は、こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.33 トリプルチェーンのブレスレット①
前回は、ここまで終わりましたよね。
では、その続きをかけていきましょう。
輪ゴムのかけ方②
⑳左のピンにかけたEの輪ゴムの上から、Fの輪ゴム3本を、写真のように右のピンに
かけます。
㉑手順⑳でかけたFの輪ゴムの上から、
Gの輪ゴム3本を、写真のように下のピンに
かけます。
㉒中央のピンにかけたGの輪ゴムの上から、
Bの輪ゴム3本を、ふたつ下のピンにかけます。
㉓上から2番目の中央のピンにかけた
Bの輪ゴムの上から、Cの輪ゴム3本を
ふたつ下のピンにかけます。
㉔手順⑭~のかけ方を、一番下まで繰り返します。
㉕中央のピンにかけたFの輪ゴムの上から、
Gの輪ゴム3本を、写真のように右のピンに
かけます。
㉖手順㉕でかけたGの輪ゴムの上から、
Bの輪ゴム3本を、写真のように上のピンに
かけます。
㉗Aの輪ゴムを、三重にします。
㉘Aの輪ゴムがかかっている右のピンの
一番上に、三重にしたままかけます。
全部かけたところです。
↓ ↓
輪ゴムをかけ終わりました~!!
次は、いよいよ編んでいきますよ。
編み方はこちらでご紹介しますね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.33 トリプルチェーンのブレスレット③
それでは、続きをどうぞ♪