レインボールームの作り方No.31 クローバーのチャーム①
「クローバーのチャームの作り方は、
知っていますか?」
スポンサーリンク
四つ葉のクローバーの花言葉は、
「Be Mine」(私のものになって)です。
四つの葉それぞれに、意味があるんですよ。
一枚一枚の意味は、Fame(名声)、Wealth(富)、
Faithful Lover(満ち足りた愛)、
Glorious Health(素晴らしい健康)、
四枚そろってTrue Love(真実の愛)を表しています。
今回は、
クローバーのチャームの作り方を
ご紹介します。
その他のレインボールームの作り方は、
こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
レインボールームの作り方まとめ!編み方を画像でわかりやすく!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
クローバーのチャームの作り方
今回は、1色の輪ゴムを使って作っていきます。
【材料】
- A色(黄緑)×15本
- ルーム
輪ゴムのかけ方と編み方①
①ピンの切れこみが右を向くように、ルームを置きます。
②Aの輪ゴムを、四重にします。
③Aの輪ゴムを右下のピンに、
四重にしたままかけます。
④右下のピンにかけたAの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴム2本を、左のピンにかけます。
⑤Aの輪ゴムを四重にして、左のピンに
かけます。
⑥左のピンにかけたAの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴム2本を、左のピンにかけます。
⑦手順⑤~⑥を、写真の位置まで繰り返します。
⑧四重にかけたAの輪ゴム4本を、
ピンの外側から、フックに引っかけます。
⑨そのままピンから外します。
⑩手順⑧~⑨を、全部のピンで繰り返します。
⑪フックを、右下のピンの輪ゴムの下から
通します。
⑫そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから
外します。
⑬フックを、左のピンの輪ゴムの上から
通します。
⑭そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから
外します。
⑮輪ゴムをフックに引っかけたまま、フックを
左のピンの輪ゴムの下から通します。
⑯そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから
外します。
⑰フックを、左のピンの輪ゴムの上から
通します。
⑱そのまま輪ゴムを引っかけて、ピンから
外します。
⑲手順⑮~⑱を、全部のピンで繰り返します。
ここまでは、ちゃんと作れましたか?
あともう少しなので、頑張って下さいね!
この後の手順は、こちらで説明しています。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.31 クローバーのチャーム②
それでは、続けていってみましょう♪