ファンルームの作り方㉕ ミニハートのチャーム step1

「ミニハートのチャームの編み方は、

知っていますか?」

スポンサーリンク


小さくて可愛いハートの

チャームを作ってみました。

 

アクセサリーや飾りに

大活躍しますよ。

 

今回は、

ミニハートのチャームの作り方

ご紹介します。

 

その他のファンルームの作り方は、

こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方まとめ!編み方をわかりやすく解説!

 

ぜひ、参考にしてみて下さいね♪

スポンサーリンク


ミニハートのチャームの作り方

今回は、1色のバンドを使って

作っていきます。

 

【材料】


  • A色(ピンク)×30本
  • 本体
 

バンドのかけ方

①ピンの切れこみが上を向くように、

本体を置きます。

004
 

②Aのバンド2本を、左から2列目のピンと

左上のピンにかけます。

005
 

③左のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド3本を、上のピンにかけます。

006
 

④左のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド4本を、上のピンにかけます。

007
 

⑤左のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド2本を、右下のピンにかけます。

008
 

⑥左から2列目のピンかけたAのバンドの上から、

Aのバンド2本を、右上のピンにかけます。

009
 

⑦右のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド3本を、上のピンにかけます。

010
 

⑧右のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド4本を、上のピンにかけます。

011
 

⑨右のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド2本を、左下のピンにかけます。

012
 

⑩中央のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド2本を、上のピンにかけます。

013
 

⑪Aのバンド2本を、二重にします。

014
 

⑫中央のピンにかけたAのバンドの上から、

Aのバンド2本を二重にしたまま、上のピンに

かけます。

015
 

⑬Aのバンドを、二重にします。

016
 

⑭Aのバンドを二重にしたまま、

横一列にかけます。

017
 

⑮Aのバンド1本を写真のように、

中央と左右のピンに、三角形にかけます。

018
 

⑯Aのバンドを、三重にします。

019
 

⑰Aのバンドがかかっている中央のピンの

一番上に、三重にしたままかけます。

020
 

全部かけたところです。
↓ ↓
021
 

バンドのかけ方が間違っていないか、

きちんと確認して下さいね。

 

次は、いよいよ編み方ですよ~

 

編み方はこちらで説明しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方㉕ ミニハートのチャーム step2

 

それでは、続けていってみましょう♪

8 Responses to “ファンルームの作り方㉕ ミニハートのチャーム step1”

  1. TSUM TSUM より:

    とても役に立ちました✨
    ありがとうございました✨

    • 管理人 より:

      TSUM TSUMさん
      コメントありがとうございます。

      お役に立てて、良かったです^^

  2. 黒猫 より:

    そのバンドの名前を教えてください
    売ってる場所を教えてください!ダイソーの2件の内の一件には無かったのですが…

    • 管理人 より:

      黒猫さん

      この作品は、レインボールーム用のバンドで
      作りました。

      手芸店やおもちゃ売り場、通販などで
      売っています。

      ちなみに百均では、売っていませんよ^^;

  3. ファンルームマニア より:

    ディズニー系もしてください

    • 管理人 より:

      ファンルームマニアさん

      申し訳ありませんが、作品のリクエストは
      受け付けておりません。

  4. SUTAN より:

    よくわかりました。
    これからもよろしくお願いいたします

    • 管理人 より:

      SUTANさん
      コメントありがとうございます。

      よくわかると言っていただけて嬉しいです^^

コメントを残す

匿名や一言の単語は非承認とさせていただきます。

また、コメントは承認制のため、すぐには反映されません。

このページの先頭へ