ファンルームの作り方㉔ 音符のチャーム step2
「音符のチャーム step1」では、
バンドのかけ方をご紹介しましたね。
今回は、
いよいよ編み方をご説明していきます。
準備はいいですか?
スポンサーリンク
音符のチャームの作り方
材料とバンドのかけ方は、こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
ファンルームの作り方㉔ 音符のチャーム step1
バンドの編み方
①ピンの切れこみが下を向くように、本体を置きます。
②ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
③そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
④手順②~③を、写真の位置まで繰り返します。
⑤ピンの内側から、左下のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑥そのまま引っ張って、左上のピンにかけます。
⑦ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑧そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑨ピンの内側から、左上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑩そのまま引っ張って、左上のピンにかけます。
⑪ピンの内側から、左上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑫そのまま引っ張って、左上のピンにかけます。
⑬ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑭そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑮ピンの内側から、右上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑯そのまま引っ張って、右上のピンにかけます。
⑰ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑱そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑲手順⑰~⑱を、繰り返します。
ここまでは、ちゃんと作れましたか?
あともう少しなので、頑張って下さいね!
この後の手順は、こちらでご紹介します。
↓ ↓
ファンルームの作り方㉔ 音符のチャーム step3
それでは、続けていってみましょう♪
分かりやすいし、作りやすいです。
もっと教えて下さい。
りりかさん
コメントありがとうございます。
分かりやすいと言っていただけて、嬉しいです^^