レインボールームの作り方No.27 トリプルフィッシュテイルのブレスレット②
「トリプルフィッシュテイルのブレスレット①」
では、作り方の手順㉕までご説明しましたね。
今回は、
手順㉕の続きの編み方をご紹介していきますよ。
それでは、早速いってみましょう♪
スポンサーリンク
トリプルフィッシュテイル・ブレスレットの
作り方
材料と手順①~㉕は、こちらでご確認くださいね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.27 トリプルフィッシュテイルのブレスレット①
前回は、ここまで終わりましたよね。
では、その続きを編んでいきましょう。
輪ゴムのかけ方と編み方②
①下のピンにかけたAの輪ゴムの上から、Cの輪ゴムを、右上のピンにかけます。
②手順①を、2回繰り返します。
③下のピンにかけたCの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴムを3つのピンに、横一列にかけます。
④輪ゴムのかけ方と編み方①の手順⑪~⑫を、
繰り返します。
⑤輪ゴムのかけ方と編み方①の手順⑬~㉕を、
Bの輪ゴムで繰り返します。
⑥下のピンにかけたAの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴムを、右上のピンにかけます。
⑦手順⑥を、2回繰り返します。
⑧下のピンにかけたAの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴムを3つのピンに、横一列にかけます。
⑨手順④~⑤の編み方を、繰り返します。
⑩下のピンにかけたAの輪ゴムの上から、
Bの輪ゴムを、右上のピンにかけます。
⑪手順⑩を、2回繰り返します。
⑫下のピンにかけたBの輪ゴムの上から、
Aの輪ゴムを3つのピンに、横一列にかけます。
⑬手順④~⑤の編み方を、繰り返します。
⑭同じ編み方を、A→B→A→Cの輪ゴムの
順番で、A~Cの輪ゴムがなくなるまで、
繰り返します。
⑮一番上のAの輪ゴムを、ピンの外側から
フックに引っかけます。
⑯そのままピンから外して、取り除きます。
⑰Aの輪ゴムを、ピンの外側からフックに
引っかけます。
⑱そのままピンから外して、上の輪ゴムに
かぶせます。
ここまでは、ちゃんと作れましたか?
あともう少しなので、頑張って下さいね!
ちょっと一息いれて、
この後の手順は、こちらでご紹介しますね。
↓ ↓
レインボールームの作り方No.27 トリプルフィッシュテイルのブレスレット③
それでは、続きをどうぞ♪