ファンルームの作り方⑰ バナナのチャーム
「バナナのチャームの編み方は、
知っていますか?」
スポンサーリンク
朝食やおやつに人気の
果物と言えば、バナナですよね。
まるごと1本のバナナを、
ミニチャームにしてみました。
今回は、
バナナのチャームの作り方を
ご紹介します。
その他のファンルームの作り方は、
こちらで詳しくご紹介しています。
↓ ↓
ファンルームの作り方まとめ!編み方をわかりやすく解説!
ぜひ、参考にしてみて下さいね♪
スポンサーリンク
バナナのチャームの作り方
今回は、2色のバンドを使って作っていきます。
【材料】
- A色(黄色)×13本
- B色(茶色)×2本
- 本体
バンドのかけ方と編み方
①ピンの切れこみが上を向くように、本体を置きます。
②右のピンに、Bのバンドをかけます。
③右のピンにかけたBのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
④右のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド3本を、上のピンにかけます。
⑤手順④を、写真の位置まで繰り返します。
⑥右のピンにかけたAのバンドの上から、
Aのバンド2本を、上のピンにかけます。
⑦Bのバンドを、三重にします。
⑧Aのバンドがかかっている右のピンの一番上に、
三重にしたままかけます。
全部かけたところです。
↓ ↓
⑨ピンの切れこみが下を向くように、
本体を置きます。
⑩ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド2本を、フックに引っかけます。
⑪そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑫ピンの内側から、上のピンにかかっている
Aのバンド3本を、フックに引っかけます。
⑬そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑭手順⑫~⑬を、写真の位置まで繰り返します。
⑮手順⑩~⑪を、繰り返します。
⑯ピンの内側から、上のピンにかかっている
Bのバンドを、フックに引っかけます。
⑰そのまま引っ張って、上のピンにかけます。
⑱ピンの外側から、下にかかっているBのバンドを
フックに引っかけます。
⑲そのままピンから外します。
⑳残ったBのバンドを、フックで引っ張って
結びます。
㉑バンドを、本体から外します。
㉒形を整えて、完成です。
スポンサーリンク
まとめ
あっという間に出来上がりましたね!
とっても簡単なので、何本か作って
房にしても可愛いですよ。
バナナかわい~
そして簡単にできますね~
ピーチさん
コメントありがとうございます。
こんなに簡単に作れるのに、可愛いですよね♪
多分、バナナが一番簡単だと思います(笑)
ずっと前にバナナのチャーム作ってみました♪スッゴク簡単で良いですね!バナナのチャームあげた親友も喜んでました!
マカロン♪さん
コメントありがとうございます。
バナナのチャームは、たぶん一番簡単だと
思いますよ~
お友達が喜んでくれて、良かったです^^
中学生です ほぼ 毎日このサイトを見ています
私はレインボールームで作りました
バナナ簡単にできますね
ゆうりんさん
コメントありがとうございます。
毎日見てくれているなんて、感激です(≧▽≦)
バナナは簡単で、可愛いですよね♪
とてもかんたんでたのしい☆
ゴムもあまり使わないからたくさん作れる♪
みさん
コメントありがとうございます。
楽しんでもらえて、良かったです^^
ぜひ、たくさん作って下さいね♪
とても簡単だったのでこれから何本も作って友達にあげます
ふうせんさん
コメントありがとうございます。
簡単に作ってもらえて、良かったです^^
お友達にプレゼントなんて、素敵ですね♪